きゃりあの窓口

一人一人にキャリアを考えるきっかけを

全部自分でやろうとする人ほど、何も救えなくなる。

 

 

こんにちは!
森の相談小屋をつくるすがしゅんです!
↑ゲストハウスのイメージ


最近、思うこと。

 

「本当にその人のため、その人がよくなるため」を思うのであれば、全部自分でやろうとしないことが重要であるということ。

 

どうゆうこと?
全部自分でやれや!と思うかもしれません。


では、例えば、

川に子どもが流されています。

 

あなたは、泳ぐことができないので、自分で泳いで助けに行けません。

 

でも、あなたは、私がやらなきゃ!自分でやることにこだわって、結局助けに行くも救えませんでした。

 

 

これってどうですか?

 

その人のため、その人のためって言ってるけど、自分でそれが出来ないのに、自分で行くのって、本当の意味で相手のためを思えてないですよね。

 

例えば、周りに呼び掛けて、泳げる人に頼んで、救ってきてもらうってことが、本当の意味でのその人のためなんじゃないでしょうか?


これと同じで、誰でもかんでも自分で救いたい、力になりたいで、全部一人キリで抱え込むと、実はその人のためにならない場合もあります。


例えば、僕は英語が喋れません。

 

だから、英語が喋りたいけど喋れず困っている人が目の前にいても、自分自身で助けられません。

 

だったら、英語の先生を紹介する、英語が学べる本を紹介します。

 

それが一番、その相手のためになりますよね。

 

なので、もしあなたが何でもかんでも自分でやらなきゃ!という思考癖があるのであれば、今回の視点を持って、もっと他の人を頼れるようになると、本当の意味で、より多くの困っている人の力になれると思います。

 

 


P.S.僕もどちらかというと、全部で自分でやって、全部やってあげたいという思考でしたが、最近、この考え方を一新した結果、関わる人に好影響を与えられるようになってきました。

 

 

 

今日は以上です。